とあるJKの脳内

とあるJK(受験生)の脳内をさらけだすところ。

02.Approximate

 

 

 

 

 

評論をしなくてはならない。

 

 

 

 

それに伴いテーマと軸となる書物を決めなければならない。

 

 

 

 

さて。最近ホットな学術的話題はないだろうかと考える。

 

 

 

 

一応何の縛りもないのでせっかくだし自分の興味分野に関わるものをやりたい。

 

 

 

 

私の専門は心理学なので心理学関連でいくつもりではあったが、何より心理学というのは世間の認識とかなりギャップがあり、参考文献を探してみたらくだらない(と言ってしまっては任意の著者に失礼だが)書物がたくさんヒットして嫌気がさしたのでやめた。

 

 

 

今日なぜか話題に上っているアドラー心理学なるものは個人的にあまり好んでいないのでやはりノータッチのままである。

 

 

 

 

心理学をやらないとなると、次に挙がるのは生物学なのだが、これまた難しい。

 

 

 

 

近代的生物学の研究というと外せないのがクローンだ。

 

 

 

 

確かにクローンについては賛否両論あるし評論もしやすいかもしれないが何よりこれにおいては最終的に倫理的問題に陥るのが必至であり、そうすると論理展開が循環し始めるところまで予測がついたのでボツとなった。

 

 

 

 

クローンではない他の生物学の話題を探してみたものの、やはり評論としての論理展開をするには結末が解明されすぎているものが多いのが現状だ。

 

 

 

 

事実は変えられないので、絶対的な解明がなされている話題について自分の意見を述べるということはある意味でとてもリスクが高く、巧妙かつ緻密な論理展開と隙のない理詰めが必要となるのでハードルが高くなる。

 

 

 

 

ということでいろいろ考えた結果、ロボットと人間の近似について研究を進めることにした。

 

 

 

 

ロボットなど機械系には全くと言っていいほど興味がないので少々迷ったが、しかしロボットと人間の対比、そして可能性を考えていく上で心理学的観点及び生物学的観点は議論の余地があるかなと思った次第である。

 

 

 

 

興味の幅、知識の幅を広げることに寛大であるけれど、あれやこれやと中途半端に手を出すのはどうにかしたい。

 

 

 

 

何より完璧主義なのである程度のクオリティを求めてしまうから、要するに自分の首を絞めるだけなのに…。

 

 

 

 

検討を祈るしかない。

 

 

 

 

…まとまりのない記事となってしまったなぁ。